【落語チャンネル】ネット寄席

落語動画・音声まとめデータベース/世界に誇る日本の伝統芸能 落語ワールドをご堪能下さい

*

★三遊亭金馬(三代目)茶の湯

   

Sponsored Link

あらすじ

蔵前の旦那が根岸に茶室付きの家を買って、隠居した。
せっかくだからと茶の湯を始めるが、作法を知らず、抹茶と間違えて青黄な粉を買って来たが泡立たちが悪いと、更にむくの皮を放り込んで、無理して飲んで「風流だなぁ」と洒落る。
三日も経つと腹が下って仕方がない。誰かを呼んで飲ませよう。
店子連中を招待すると、茶の作法を知らずに恥をかくのは嫌だと引っ越の算段。ま、ともかく行ってみようと、口をつけたら不味いのなんの、最後に本物の旨い羊羹で口直し。
その後、近所でも評判になり、飲んだ振りして羊羹を盗るのが流行った。こりゃたまらんと、旦那がイモをすり潰して灯し油を塗ったお菓子を利久饅頭と称して羊羹に代えた。
客人が不味いお茶の後で、お菓子が欲しいと二つ頬張ったらこれが更に不味い、どこかに捨てるところはないかと探し、廊下から隣の菜畑に投げたら百姓の横っ面にべたっと。
「あーあ、また茶の湯だよ」

※『落語400文字ストーリー』より引用
http://mengjian.blog104.fc2.com/

Sponsored Link

 - 三遊亭金馬(三代目)

[PR]

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

★三遊亭金馬(三代目)夢金

落語 「夢金」 三遊亭金馬 山谷堀の吉田屋という船宿。 そこの船頭・熊五郎は、こ …

★三遊亭金馬(三代目)てれすこ

三代目 三遊亭金馬「てれすこ」 てれすことは、落語の演目の一つで、そのストーリー …

★三遊亭金馬(三代目)小言念仏

三代目 三遊亭金馬「小言念仏」 小言念仏(こごとねんぶつ)は落語の噺の一つ。 ス …

★三遊亭金馬(三代目)蔵前駕籠(くらまえかご)

落語 「蔵前駕籠」 三遊亭金馬 蔵前駕籠(くらまえかご)は古典落語の演目の一つ。 …

★三遊亭金馬(三代目)一目上がり(ひとめあがり)

三代目 三遊亭金馬「一目上り」 一目上がり(一目上り、ひとめあがり)は古典落語の …

★三遊亭金馬(三代目)道灌

三代目 三遊亭金馬「道灌」

★三遊亭金馬(三代目)浮世床

落語 「浮世床」 三遊亭金馬 浮世床(うきよどこ)は、落語の演目の一つ。元々は上 …

★三遊亭金馬(三代目)狂歌家主(きょうかいえぬし)

狂歌家主は、掛取万歳(かけとりまんざい)の一部。 ※上方落語では天下一浮かれの掛 …

★三遊亭金馬(三代目)たがや

落語 「たがや」 三遊亭金馬

★三遊亭金馬(三代目)三軒長屋

あらすじ 三軒長屋の両端に鳶のカシラと剣術の楠木先生、真ん中には質屋の妾が住んで …