立川談志/権兵衛狸
2022/05/15
[PR]
こちらの演目もどうぞ
関連記事
-
-
立川談志/へっつい幽霊
竃幽霊(へっついゆうれい)は古典落語の演目の一つ。原話は、安永2年(1773年) …
-
-
立川談志/二番煎じ
あらすじ 冬になると火事が多い江戸のこと、夜回りをしようということになり、旦那衆 …
-
-
立川談志/品川心中(上・下)
品川心中(上) 品川の白木屋という見世でずっと板頭(いたがしら=筆頭女郎)を張っ …
-
-
立川談志/田能久(たのきゅう)
阿波の国、徳島の在に田能村、ここにお百姓の久兵衛さんと言う、この方が誠に親孝行で …
-
-
★立川談志/妲己のお百(だっきのおひゃく)
あらすじ 『妲己のお百』とあだ名されるとんでもない悪女は、今は美濃屋の小さんとし …
-
-
立川談志/武助(ぶすけうま)
武助が元の主人のところに久しぶりに帰ってきた。あれからどうしたと聞くと、八百屋を …
-
-
立川談志/五貫裁き
神田の三河町に家主の多呂兵衛、借家人の半端者の八公が住んでいた。 この八公が人生 …
- PREV
- 林家三平(初代)有楽町で別れましょう
- NEXT
- ★林家三平(初代)艶笑落語(千夜一夜)