【落語チャンネル】ネット寄席

落語動画・音声まとめデータベース/世界に誇る日本の伝統芸能 落語ワールドをご堪能下さい

*

★立川談志/花見の仇討

   

Sponsored Link

あらすじ

長屋の4人組の仲間。花見の趣向で見物人を驚かそうと、仇討ちを計画する。段取りはこうだ。
飛鳥山の桜の下で仇役の金さんが煙草を吸っている所へ、巡礼兄弟役のよしさんと吉さんがやって来て名乗りを上げ、仇討ちの立ち回りを始める。
まわりに大勢の見物の人垣ができたところで、六部姿の六さんが現れ、止めに割って入り、酒、さかな、三味線、太鼓で総踊りという趣向だ。

早速稽古をし、準備万端。
翌日、六部役の六さんが叔母さんの所へ三味線を借りに行くがあいにく留守。叔父さんが六部姿を見て本当に四国に行くと思い込み、六さんを引き留める。
いくら「花見の趣向」で六部姿をしているのだと言っても、耳の遠い叔父さんは「相模から四国か」と聞こえる始末。
六さんの持っていた酒を二人で飲み始めたが、叔父さんの方が強く、六さんは酔って寝込んでしまう。

巡礼役の二人は飛鳥山の近くで二人の侍と出会い、仇を探しているのだと話してしまう。
朝早くから飛鳥山に来ている仇役の金さん、待ちくたびれているところへやっと巡礼姿の二人が到着する。
いざ、手はずどおり仇討ちの茶番の立ち回りを始めるが、なかなか止め役の六部が出てこない。
すると、さきほどの侍が現れ助太刀をするという。
侍が刀を抜いたので3人とも逃げ始める。

「逃げるには及ばん。勝負は五分と見えた」

「肝心の六部が見えねえ」」

Sponsored Link

 - 立川談志

[PR]

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

★立川談志/洒落小町

★聴き比べ ⇒ 三遊亭圓生(六代目)洒落小町 あらすじ ガチャガチャお松が、亭主 …

★立川談志/三方一両損

【落語】_立川談志_三方一両損 左官金太郎が3両拾い、落とし主の大工吉五郎に届け …

★立川談志/嘘つき二代(南極探検・弥次郎合作)

  春風亭柳昇(五代目)から『南極探検』を教わり、『弥次郎』の息子が『 …

★立川談志/宮戸川(お花半七馴れ初め)
★立川談志/蔵前駕籠(くらまえかご)

国立演芸場 談志ひとり会 ラスト・デイズ13 1999年(平成11年)4月8日

★立川談志/品川心中(上・下)

落語 立川談志 品川心中(上) 落語 立川談志 品川心中(下) 品川心中(上) …

★立川談志/黄金の大黒(きんのだいこく)

長屋の子供達が普請場で遊んで地面を掘っていると金無垢の大黒像が出て来た。 年の瀬 …

★立川談志/居残り佐平次
★立川談志/文七元結・芝浜・小猿七之助

あらすじ すばしっこいので、小猿と呼ばれた「七之助」と、浅草広小路”滝之屋”の芸 …

★立川談志/ねずみ小僧

あらすじ 駆け落ちのふたり、清七とお千代が追いはぎに襲われているところを、前の辻 …