【落語チャンネル】ネット寄席

落語動画・音声まとめデータベース/世界に誇る日本の伝統芸能 落語ワールドをご堪能下さい

*

★春風亭柳橋(六代目)花見酒

   

Sponsored Link

”酒が無くてなんの桜かな”と言われるように、花見には酒が付き物です。

「向島に花を見に行ったら酒屋がない、だから我々二人が金を出し合って酒を売らないか」

と言う事で酒を仕入れて売る事になった。

倍儲かるから2両が4両、4両が8両になって、8両が ・・・・、両手でも数えられないほど儲かるという。

借りのある酒屋だがそこで2両の酒を買った。一斗樽に仕込んだが底の方にわずか入った程度で、担いで出掛けた。

腹が空きすぎて力が出ないと言って1貫だけ残して置いた。

この1貫で芋でも買って力を付けて働く事にしたが、芋を買えば芋屋に儲けさせてしまう。

だったら、無駄がないように我々の酒を買えば損が無く、倍儲かるよ。

樽をそこに置いて、まず相手に1貫の金を払って一杯の酒を買って飲み出した。

金を受け取った相棒も待ちきれずに、その一貫を相手に渡して一杯やった。

イイ酒だと感心しながらやった。

相手が美味そうに飲むので 、その1貫で交互にまた飲んだ。

向島に着いて、酔った勢いで店開きをした。

最初の客が付いたが、酒が無く売り切れていて断った。

2両の金で仕入れているので、4両にはなっているはずで、そのお金で再び酒を仕入れて来る事にした。

相棒に売上金を出さすと1貫しか無い。

「2両で仕入れたのに1貫しか無いとはおかしいじゃないか」

「1貫出してお前が飲んで、俺が飲んで、またお前が飲んで、俺が飲んで・・・、で売り切れた」

「それなら、無駄が無くって良かったな」

[出典:落語「花見酒」の舞台を歩く] http://ginjo.fc2web.com/88hanamizake/hanamizake.htm

Sponsored Link

 - 春風亭柳橋(六代目)

[PR]

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

★春風亭柳橋(六代目)青菜

落語 「青菜」 春風亭柳橋 もとは上方落語で、3代目柳家小さんが東京へ移植した。 …

★春風亭柳橋(六代目)時そば

1971年(昭和46年)01月02日

★春風亭柳橋(六代目)蒟蒻問答(こんにゃくもんどう)

あらすじ 上州の六兵衛という蒟蒻屋のところに居候している八五郎。 調子もすっかり …

★春風亭柳橋(六代目)高砂や

かつては8代目春風亭柳枝や、6代目春風亭柳橋などが演じ、現在は10代目柳家小三治 …

★春風亭柳橋(六代目)星野屋
★春風亭柳橋(六代目)子別れ

落語 「子別れ」 春風亭柳橋

★春風亭柳橋(六代目)プロフィール

昭和8年(1933年)歴史的音源 プロフィール 6代目春風亭 柳橋(しゅんぷうて …

★春風亭柳橋(六代目)猫久(ねこきゅう)

長屋に住む行商の八百屋・久六は、性格がおとなしく、怒ったことがないところから「猫 …

★春風亭柳橋(六代目)支那そば屋(うどん屋改作)

落語 「支那そば屋」 春風亭柳橋(六代目) うどん屋の改作大正3年の二代目柳家つ …

★春風亭柳橋(六代目)野ざらし/掛け取り早慶戦/音楽会/サーカス奇聞人造ライオン

落語 春風亭柳橋 SP原盤四席 00′00″~ 野ざらし 06′40″~ 掛取り …