★立川志の輔/みどりの窓口・はんどたおる
新聞勧誘員とそれを受け、逆に難題を突きつける夫婦のやりとりがテーマ。
ハンドタオルを付けるから新聞をとってくれという勧誘員。ドームの切符をつけるなら新聞をとってもよいという夫。
シュークリームをつけるから新聞代をただにしてくれという奥さん。
困った勧誘員は販売店に立ち戻った。再度現れ妻と夫それぞれの要求を受けるという。
喜んだ夫婦は契約にサインしたが実はそれぞれ別の2件口の契約であった。
同じ新聞は2つもいらないという夫に対し、
勧誘員は「いえ一部しかお届けしません」
見事な『考え落ち』
*出典:http://ameblo.jp/sr54yk/entry-10010037876.html
ハンドタオルを付けるから新聞をとってくれという勧誘員。ドームの切符をつけるなら新聞をとってもよいという夫。
シュークリームをつけるから新聞代をただにしてくれという奥さん。
困った勧誘員は販売店に立ち戻った。再度現れ妻と夫それぞれの要求を受けるという。
喜んだ夫婦は契約にサインしたが実はそれぞれ別の2件口の契約であった。
同じ新聞は2つもいらないという夫に対し、
勧誘員は「いえ一部しかお届けしません」
見事な『考え落ち』
*出典:http://ameblo.jp/sr54yk/entry-10010037876.html
[PR]
こちらの演目もどうぞ
関連記事
-
-
★立川志の輔/お血脈(おけちみゃく)
立川志の輔『お血脈』 お血脈(おけちみゃく)は古典落語の演目の一つ。 会話劇の形 …
-
-
★立川志の輔/蜘蛛駕籠(蜘蛛駕篭)くもかご
落語 「蜘蛛駕籠」 立川志の輔 あらすじ 鈴が森で客待ちをしている駕籠屋の二人組 …
-
-
★立川志の輔/ハナコ
落語 立川志の輔 「ハナコ」 音声のみです。
-
-
★立川志の輔/抜け雀
あらすじ 小田原宿に現れた若い男。 色白で肥えているが、風体はというと、黒羽二重 …
-
-
★立川志の輔/忠臣ぐらっ
忠臣蔵特集 落語「忠臣ぐらっ」 立川志の輔
-
-
★立川志の輔/踊るファックス
あらすじ 新しくファックスを購入した吉田薬局。 クリスマス・セールのチラシを作っ …
-
-
★立川志の輔/買い物ブギ
落語 立川志の輔 「買い物ぶぎ」 音声のみ
-
-
★立川志の輔/ディアファミリー
落語「ディアファミリー」
-
-
★立川志の輔/井戸の茶碗
落語 立川志の輔 「井戸の茶碗」 最終版 あらすじ 正直者の屑屋の清兵衛が浪人、 …
-
-
★立川志の輔/猿後家
落語 立川志の輔 「猿後家」 (音声のみ) 猿後家(さるごけ)は、落語の演目のひ …
- PREV
- ★古今亭志ん生(五代目)素人相撲
- NEXT
- ★古今亭志ん朝/三軒長屋