【落語チャンネル】ネット寄席

落語動画・音声まとめデータベース/世界に誇る日本の伝統芸能 落語ワールドをご堪能下さい

*

★立川談志/火事息子

   

Sponsored Link


あらすじ

江戸の町。神田にある質屋の大店「伊勢屋」の若旦那は子供の頃からどういうわけか火事が大好きだった。
好きが高じて、実家を勘当された挙句に臥煙(定火消し)になってしまう。
ある風の強い冬の日、「伊勢屋」の近所で火事があり、番頭や店のものは蔵の目塗りなど不慣れな対応で大わらわ。
そこへ颯爽と現れ番頭を手助けしてくれた体中入れ墨の火消しの若者が若旦那だった。幸い、火は大事にならずに消える。
番頭のはからいで若旦那と両親は数年ぶりに、気まずくも嬉しい対面をすることになる。
勘当はされても子は親を、親は子を思い続ける複雑な心情を描いた人情噺。江戸落語の中でも大ネタの一つとされる。

Sponsored Link

 - 立川談志

[PR]

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

★立川談志/よかちょろ

あらすじ 若だんなの道楽がひどく、一昨日集金行ったきり戻らないので、旦那はカンカ …

★立川談志/らくだ

『らくだ』は、古典落語の演目。上方落語の演目の1つである。 人物の出入りが多い上 …

★立川談志/二十四孝(にじゅうしこう)

『二十四孝』とは、古典落語の演目の一つである。主な噺家は桂文治 (10代目)など …

★立川談志/笑い茸・胡椒のくしゃみ
★立川談志/疝気の虫

大人のニコニコ落語 「疝気の虫」 立川談志 疝気の虫(せんきのむし)は古典落語の …

★立川談志/権兵衛狸

How To Win Endgames : Habu’s Rule …

★立川談志/勘定板

https://youtu.be/u3Kf3sBrgZ8 ハバカリの無い村があっ …

★立川談志/阿武松(おうのまつ)

あらすじ 京橋観世新道に住む武隈文右衛門という幕内関取の所に、名主の紹介状を持っ …

★立川談志/黄金の大黒(きんのだいこく)

長屋の子供達が普請場で遊んで地面を掘っていると金無垢の大黒像が出て来た。 年の瀬 …

★立川談志/持参金・五貫裁き

持参金(じさんきん)は、落語の演目の一つ。落語によくある、結婚がらみの話ではある …