■桂吉朝の貴重な漫才(米朝一門会)
2014/06/03
1985年頃
桂九雀・桂吉朝・桂小米朝
[PR]
こちらの演目もどうぞ
関連記事
-
-
桂吉朝 七段目(しちだんめ)
常軌を逸した芝居マニアの若旦那は、家業そっちのけで芝居小屋に出入りしている。 私 …
-
-
桂吉朝 昆陽の御池(こやのおいけ)
釣り好きの甚兵衛のところに、ちょっと抜けている男が訪ねてきた。 男は、釣りをする …
-
-
■桂吉朝 狐芝居
侍の扮装で旅をしている役者(かなり下っ端)が山道で狐の芝居小屋にでくわす。 そこ …
-
-
桂吉朝 天災
私は紅羅坊名丸(べにらぼうなまる)ですが、ご隠居さんのお手紙を拝見すると”おっか …
-
-
桂吉朝 鯉盗人(こいぬすっと)
ある料理屋に泥棒が入ったのだが…
-
-
桂吉朝/そってん芝居
「そってん芝居」といぅお噺を聞ぃていただくわけでございますが、まぁこれはですね、 …
-
-
■桂吉朝 質屋蔵
質屋の旦那が三番蔵で化け物が出るという噂を聞いて、番頭に一晩見張っていろと命ずる …
-
-
■桂吉朝/蛸芝居
舞台は、船場へんの商家。総じての芝居好き。朝、起きるのでも、一通りのことでは、起 …
-
-
桂吉朝 ふぐ鍋(河豚鍋)
河豚鍋(ふぐなべ)は、古典落語の演目の一つ。河豚汁(ふぐじる)とも。 概要 原話 …
- PREV
- 三遊亭百生(二代目) 崇徳院
- NEXT
- ■三遊亭圓生(六代目) 百川