★古今亭志ん生(五代目)品川心中
2022/07/28
聴き比べ⇒⇒古今亭志ん朝 品川心中
[PR]
こちらの演目もどうぞ
関連記事
-
-
★古今亭志ん生(五代目)おせつ徳三郎(刀屋)
古今亭志ん生 おせつ徳三郎~刀屋 お店のお嬢様のおせつと奉公人の徳三郎が恋仲に落 …
-
-
★古今亭志ん生(五代目)お化け長屋
あらすじ 長屋に空き店の札。 長屋が全部埋まってしまうと大家の態度が大きくなり、 …
-
-
★古今亭志ん生(五代目)紀州・猫の皿
猫の皿(ねこのさら)は、落語の演目のひとつ。 古美術商が旅先の途中で立ち寄った茶 …
-
-
★古今亭志ん生(五代目)亭主関白(別題:替わり目/元帳)
落語 古今亭志ん生 SP原盤四席 もとは『替わり目』というサゲからつけた題ですが …
-
-
★古今亭志ん生(五代目)道灌
道灌(どうかん)は、落語の演目の一つ。 初代林家正蔵の咄本『笑富林』(1833年 …
-
-
★古今亭志ん生(五代目)柳田格之進
柳田格之進(やなぎだかくのしん)は落語の演目の一つ。「柳田角之進」とも書く。 あ …
-
-
★古今亭志ん生(五代目)昭和43年(1968)7月3日~78歳の映像
この映像は、昭和43(1968)年7月3日に東京12チャンネル(現・テレビ東京) …
-
-
★古今亭志ん生(五代目)猫の恩返し
両国回向院に現存する『猫塚』の由来にちなんだ噺。原話は1862年刊の随筆、宮川政 …
-
-
★古今亭志ん生(五代目)うなぎ屋(鰻屋)
志の輔ラジオ 落語DEデート(KNB-radiko 2013.05.04)
-
-
★古今亭志ん生(五代目)付き馬(早桶屋/吉原風景)
落語 古今亭志ん生 付き馬 付き馬(つきうま)は、古典落語の演目の一つ。 原話は …
- PREV
- ★柳家小三治(十代目)かんしゃく
- NEXT
- ★柳家小三治(十代目)道具屋