立川談志/猪買い(ししかい)
2022/06/07
最近、冷の病で具合の悪い八っつあん。近所のご隠居を訪ねると、「冷えの病はひどくなると疝気になって、しまいには腰が抜ける」と脅された。
隠居に「昔から猪の肉が身体が温まる」と聞き、すぐに「もゝんじや」に買いにいこうとするが、薬になるのは獲りたてでないとだめだと言われ。
あくる日の朝、猟師のもとに猪を買いに出かけたのだが…
[PR]
こちらの演目もどうぞ
関連記事
-
-
★立川談志/十徳
あらすじ 御隠居が着ている服の名前は十徳だと教えて貰った。 その名の由来を聞くと …
-
-
立川談志/ぞろぞろ(1983年)
演目:『ぞろぞろ』について http://rakugo-channel.tsuv …
-
-
★立川談志/道灌
道灌(どうかん)は、落語の演目の一つ。 初代林家正蔵の咄本『笑富林』(1833年 …
-
-
★立川談志/馬の田楽(うまのでんがく)
1968年(昭和43年)4月:録音 あらすじ 頼まれた味噌の荷を馬に積んで三州屋 …
-
-
立川談志/疝気の虫
疝気の虫(せんきのむし)は古典落語の演目の一つ。原話は、寛政8年に出版された笑話 …
-
-
立川談志/品川心中(上・下)
品川心中(上) 品川の白木屋という見世でずっと板頭(いたがしら=筆頭女郎)を張っ …
-
-
立川談志/ねずみ小僧
あらすじ 駆け落ちのふたり、清七とお千代が追いはぎに襲われているところを、前の辻 …
- PREV
- 春風亭柳好(三代目)がまの油(蝦蟇の油)
- NEXT
- 三遊亭金馬(三代目)相撲放送