■立川談志 粗忽長屋
2022/04/07
[PR]
こちらの演目もどうぞ
関連記事
-
-
立川談志/淀五郎
あらすじ どの社会でも頭抜けるというのは容易な事ではありません。 四代目市川団蔵 …
-
-
立川談志/お菊の皿(皿屋敷)
あらすじ 長屋に住んでる粗忽者たち。 どこからか幽霊の出る屋敷があると聞きつけ、 …
-
-
立川談志/笠碁
笠碁(かさご)は、古典落語の演題の一つ。上方落語であったが、東京に移植された。囲 …
-
-
■立川談志/勘定板
ハバカリの無い村があった。山奥のまたその山の向こうに海岸が有って、ま、不思議な所 …
- PREV
- ■柳家小さん(五代目)粗忽長屋
- NEXT
- 立川談志/持参金