「 プロフィール 」 一覧
-
-
三遊亭圓歌(三代目)授業中(山のあなた)【三部作 Vol.001】
2021/02/28 三遊亭圓歌(三代目) ◎創作・新作落語, ●授業中, プロフィール
昭和23年作、昭和25年発表の創作落語。 1982年の音源(当時53歳) 三遊亭 …
-
-
三遊亭圓楽(五代目)芝浜
2020/12/27 三遊亭圓楽(五代目) ●芝浜, タイガー&ドラゴン, プロフィール
プロフィール 5代目三遊亭 圓楽(さんゆうてい えんらく、1932年12月29日 …
-
-
五街道雲助/厩火事
⇒ 五街道雲助 厩火事
-
-
古今亭右朝/権助魚
古今亭 右朝(ここんてい うちょう、1948年11月2日 – 200 …
-
-
柳家小さん(四代目)プロフィール
2020/11/08 柳家小さん(四代目) プロフィール, 歴史的音源
プロフィール 4代目柳家小さん(やなぎや こさん、1888年(明治21年)4月1 …
-
-
橘家圓喬(四代目)魚売人(ぎょばいにん)
あらすじ 何でも音読みするのが漢学者の癖。漢学者、魚屋を「ぎょばいにん」と呼び、 …
-
-
古今亭志ん生(四代目) 調子しらべ
2020/10/28 古今亭志ん生(四代目) ●調子しらべ, プロフィール
明治末期録音
-
-
古今亭志ん生(三代目) 昔話田舎者
2020/10/27 古今亭志ん生(三代目) ●昔話田舎者, プロフィール, 歴史的音源
3代目古今亭 志ん生(ここんてい しんしょう、文久3年9月5日(1863年10月 …
-
-
橘家圓蔵(四代目)吉原一口噺
4代目橘家 圓蔵(たちばなや えんぞう、1864年 – 1922年2 …
-
-
柳家小さん(五代目) 粗忽の釘
2020/10/26 柳家小さん(五代目) ●粗忽の釘, プロフィール
5代目柳家 小さん(やなぎや こさん、1915年〈大正4年〉1月2日 ̵ …
-
-
三遊亭歌笑(三代目)わが生い立ちの記
2020/10/25 三遊亭歌笑(三代目) ●わが生い立ちの記, プロフィール, 歴史的音源
プロフィール 3代目三遊亭 歌笑(1917年9月22日 – 1950 …
-
-
林家彦六(八代目 林家正蔵)目黒のさんま
2020/09/27 林家彦六(八代目 林家正蔵) ●目黒のさんま, プロフィール, 出口一雄
目黒のさんま(めぐろのさんま)は落語の噺の一つである。 さんまという下魚(低級な …
-
-
■橘家圓太郎(八代目)短命(長命)
2020/04/26 橘家圓太郎(八代目) ■動画, ●短命, ●長命, プロフィール
長命・短命 橘家圓太郎(八代目) プロフィール 8代目橘家圓太郎(1962年(昭 …
-
-
【歴史的漫才】子供の教育【青空千夜・一夜】
青空 千夜(あおぞら せんや、本名:酒井 義人、1930年6月28日 ̵ …
-
-
桂文治(十代目)だくだく
10代目桂 文治(かつら ぶんじ、1924年1月14日 – 2004 …
-
-
蝶花楼馬楽(三代目)長屋の花見(貧乏花見)
2020/03/21 蝶花楼馬楽(三代目) ●貧乏花見, ●長屋の花見, プロフィール, 歴史的音源
「貧乏花見は落語の演目。元々は上方落語の演目の一つである。江戸落語では「長屋の花 …
-
-
朝寝坊むらく(六代目)角力将棋の噺
2020/03/20 朝寝坊むらく(六代目) プロフィール, 歴史的音源
6代目朝寝坊 むらく(安政6年(1859年) – 明治40年(190 …
-
-
柳家小三治(十代目)時そば(時蕎麦)
2020/03/01 柳家小三治(十代目) ●時そば, プロフィール
あらすじ 江戸時代の時刻は、一時とか五時とか言わずに、四つとか六つなどと呼んでい …
-
-
桂春團治(初代)野崎詣り
初代桂 春団治(かつら はるだんじ、1878年8月4日 – 1934 …
-
-
桂文我(三代目)死ぬなら今
プロフィール 3代目桂 文我(かつら ぶんが) 1933年(昭和8年)7月5日 …
-
-
桂文枝(五代目)蛸芝居
演目紹介 蛸芝居(たこしばい)は、上方落語の演目の一つ。主な演者には、6代目笑福 …
-
-
鶴本の志ん生こと古今亭志ん生(四代目)浮世風呂
2020/01/03 古今亭志ん生(四代目) ●浮世風呂, プロフィール, 歴史的音源
-
-
柳家小さん(三代目)千早振る(ちはやふる)
2020/01/02 柳家小さん(三代目) ●千早振る, プロフィール, 歴史的音源
あらすじ 百人一首を覚え始めた娘から「千早振る神代も聞かず竜田川からくれないに水 …
-
-
春風亭柳橋(六代目)掛取新戦術【歴史的音源】
昭和8年(1933年)歴史的音源 プロフィール 6代目春風亭 柳橋(しゅんぷうて …
-
-
春風亭柳朝(五代目)錦の袈裟
2019/12/29 春風亭柳朝(五代目) ●錦の袈裟, プロフィール
あらすじ 職人が六人で女郎買いに出掛けることになり、派手に振る舞って人気を集めよ …
-
-
柳家つばめ(四代目)尻餅(尻もち・しりもち)
2019/12/22 柳家つばめ(四代目) ●尻餅, プロフィール
プロフィール 4代目柳家 つばめ(やなぎや つばめ) 1892年(明治25年)2 …
-
-
笑福亭松鶴(五代目)くしゃみ講釈
2019/12/17 笑福亭松鶴(五代目) ●くしゃみ講釈, プロフィール, 歴史的音源
くしゃみ講釈(くしゃみこうしゃく)は、落語の演目の一つ。 覗き機関(のぞきからく …
-
-
桂小南(二代目)夢八(夢見の八兵衛)
あらすじ しょっちゅう夢ばっかり見ている八兵衛こと夢八のもとに、甚兵衛が来て 「 …
-
-
柳家権太楼(初代)カツレツ(トンカツ)
前半 初代柳家権太楼解説 トンカツ 16′13″~ 猫と金魚 初代柳家権太楼の出 …