★【親子リレー落語】 古今亭志ん生・志ん朝・金原亭馬生【富久】
親子三人による、貴重なリレー落語です。
データ
昭和33年(1958年)録音。
志ん朝~21歳(入門二年目の前座)
馬 生~31歳
志ん生~69歳
音源の録音・編集は、当時ニッポン放送に勤務しておられた長女の美津子さまによるものです。
[PR]
こちらの演目もどうぞ
関連記事
-
-
★古今亭志ん朝/茶金(はてなの茶碗)
あらすじ 江戸出身の油屋が、清水の茶店で、有名な道具屋の茶金さんが店の湯飲をまじ …
-
-
★古今亭志ん朝/抜け雀
3代目 古今亭 志ん朝(ここんてい しんちょう、1938年3月10日 ̵ …
-
-
★古今亭志ん生(五代目)たいこ腹(幇間腹・太鼓腹)
たいこ腹(たいこばら)は、古典落語の演目の一つ。 別題は『幇間腹』。原話は、安永 …
-
-
★古今亭志ん生(五代目)安兵衛狐
あらすじ 六軒長屋があり、四軒と二軒に分かれている。 四軒の方は互いに隣同士で仲 …
-
-
★古今亭志ん朝/反魂香(高尾)
落語動画 – 古今亭 志ん朝 -反魂香 『反魂香』(はんごんこう)ま …
-
-
★古今亭志ん朝/子別れ・下
落語動画 – 古今亭 志ん朝 – 子別れ・下 子別れ(こ …
-
-
★古今亭志ん生(五代目)紙入れ
解説 間男噺で『風呂敷』とよく似ている。やり方によっては艶笑的になるが、それが嫌 …
- PREV
- ★桂文枝(五代目)喧嘩長屋
- NEXT
- ★古今亭志ん生(五代目)江島屋騒動(えじまやそうどう)