★立川談志/嘘つき二代(南極探検・弥次郎合作)
春風亭柳昇(五代目)から『南極探検』を教わり、『弥次郎』の息子が『南極探検』の主人公という設定にして、『弥次郎』と『南極探検』をつなげた噺。
[PR]
こちらの演目もどうぞ
関連記事
-
-
★立川談志/淀五郎
忠臣蔵特集 落語 「淀五郎」 立川談志 あらすじ どの社会でも頭抜けるというのは …
-
-
★立川談志/やかん(薬缶)
★聴き比べ ⇒ 三遊亭金馬(五代目)やかん ⇒ 三遊亭圓生(六代目)やかん & …
-
-
★立川談志/長屋の花見(貧乏花見)
あらすじ 家主が呼んでいるというので、長屋の連中が店賃の催促かとびくびくしながら …
-
-
★立川談志/がまの油(蝦蟇の油)
【落語】立川談志『釜の油』
-
-
★立川談志/木乃伊取り
【落語】_立川談志_木乃伊取り あらすじ 集金の金を持って若旦那が2~3日帰って …
-
-
★立川談志 ~ 桑名舟(桑名船)/二人旅(ににんたび)
古典落語の演目のひとつ。 上方では「桑名舟」は「巌流島」を指すため、「兵庫舟」と …
-
-
★立川談志/ろくろ首(ろくろっ首)
怪談噺INにこにこ 「ろくろっ首」 立川談志 ろくろ首(ろくろくび)は、古典落語 …
-
-
★立川談志/笠碁
笠碁(かさご)は、古典落語の演題の一つ。上方落語であったが、東京に移植された。囲 …
- PREV
- ★柳家小さん(五代目)真田小僧
- NEXT
- ★露の五郎兵衛(二代目)医者間男