★露の五郎兵衛(二代目) 揚子江
2022/07/05
[PR]
こちらの演目もどうぞ
関連記事
-
-
★露の五郎兵衛(二代目)道鏡
大きぃといぅことになりますと、日本中で一番大きかったといぅのが弓削の道鏡といぅ、 …
-
-
★露の五郎兵衛(二代目)粉つぎ屋(ふんつぎや)
「粉つぎ屋」というお商売がございます。割れた陶器などを麦漆で接ぎ、金や銀で装飾を …
-
-
★露の五郎兵衛(二代目)うなぎ屋(鰻屋)
新しく開業した鰻屋の主人が、上手に鰻を捌けないどころかつかむこともできずに四苦八 …
-
-
★露の五郎兵衛(二代目)お好み吸い物
「お好み吸物」という看板が出て、どんな吸物でも作りますと宣伝している。 侍夫婦と …
-
-
★露の五郎兵衛(二代目)トンボさし
捕虫網を手に持ち、虫カゴをぶら下げてトンボを追いかける。パソコンやゲーム機なんて …
-
-
★露の五郎兵衛(二代目)義士大根
忠臣蔵特集 落語 「義士大根」 二代目露の五郎 勝田新左衛門 落語仮名手本忠臣蔵
- PREV
- ★柳家小三治(十代目)二人旅(ににんたび)
- NEXT
- ★柳家三三/釜泥(釜どろ)