春風亭柳昇(五代目)雑俳(ざっぱい)
えー今日は朝からあいにくの水曜日でございますが(笑) よくいらっしゃいまして、わたくしは、春風亭柳昇といいまして、大きなことを言うようですが、今や春風亭柳昇と言えば、我が国では……、わたし一人でございます。
雑俳とは
本格的な俳諧に対して、雑多な形式と内容をもつ遊戯的な俳諧の総称。江戸中期に流行。前句付け・冠付け・折句・沓付け・川柳など。ぞうはい。
[出典:kotobank.jp]
[PR]
こちらの演目もどうぞ
関連記事
-
-
春風亭柳昇(五代目)義理固い男
落語 「義理堅い男」 春風亭柳昇
-
-
春風亭柳昇(五代目)税関風景
え~、きょうは朝から生憎の水曜日でございますが……よくいらっしゃまして、わたくし …
-
-
春風亭柳昇(五代目)お茶漬け(茶漬間男)
『二階借り』は、落語の演目。艶笑物。『茶漬間男』『二階の間男』という題のときもあ …
-
-
春風亭柳昇(五代目)免許証
え~、今朝は朝からあいにくの金曜日でございますが(笑)… よくいらっしゃいまして …
-
-
春風亭柳昇(五代目)里帰り
『里帰り』は、林鳴平(5代目春風亭柳昇)作の新作落語。 「どんな状況であろうと子 …
-
-
春風亭柳昇(五代目)与太郎戦記~戦場にかける恋~【名作・永久保存版】
あらすじ 第二次大戦中。のちに春風亭柳昇となる秋本安雄青年が噺の主人公である。 …
-
-
■春風亭柳昇(五代目)日照権
町内に14階建てのマンションが建設されることになった。 マンションが建てば近隣の …
-
-
■春風亭柳昇(五代目)課長の犬
わたくしは、春風亭柳昇といいまして、大きなことを言うようですが、今や春風亭柳昇と …
-
-
春風亭柳昇(五代目)南極探検(弥次郎改作)
わたくしは、春風亭柳昇といいまして、大きなことを言うようですが、今や春風亭柳昇と …
- PREV
- 立川談志/雑俳
- NEXT
- 三遊亭圓生(六代目)鹿政談