【落語チャンネル】ネット寄席

落語動画・音声まとめデータベース/世界に誇る日本の伝統芸能 落語ワールドをご堪能下さい

*

「 歴史的音源 」 一覧

★桂春團治(初代)野崎詣り

桂春團治「野崎詣り」 初代桂 春団治(かつら はるだんじ、1878年8月4日 & …

★三遊亭金馬(三代目)高田馬場

落語 「高田馬場」 三遊亭金馬 あらすじ 春の盛りの浅草・奥山。 見世物や大道芸 …

★三遊亭金馬(三代目)薮入り

かくばかり偽り多き世の中に子のかわいさは真なりけり」「立てば這え這えば歩めの親心 …

★【漫才】西川ヒノデ・西川サクラ/プロフィール

プロフィール 西川ヒノデ・サクラは、昭和期に活躍した漫才コンビ・音楽ショウ・コミ …

★【漫才】内海突破・並木一路/プロフィール

内海突破(うつみ とっぱ) プロフィール 大正4年内海村魚神山に大工の2男として …

★【漫才】横山エンタツ・花菱アチャコ/早慶戦

プロフィール 横山エンタツ 本名=石田正見 明治29(1896)年4月22日~昭 …

★【漫才】横山エンタツ・花菱アチャコ/君は兵隊?

横山エンタツ・花菱アチャコ 萬歳「君は兵隊?」

★【漫才】横山エンタツ・花菱アチャコ/親と子

★古今亭志ん生(五代目)亭主関白(別題:替わり目/元帳)

落語 古今亭志ん生 SP原盤四席 もとは『替わり目』というサゲからつけた題ですが …

★橘家圓喬(四代目)まくら二題

プロフィール 玄冶店の師匠~4代目橘家 圓喬(たちばなや えんきょう、慶応元年1 …

★柳家権太楼(初代)若旦那

プロフィール 初代柳家 権太楼(やなぎや ごんたろう、1897年(明治30年)1 …

★【漫才】リーガル千太・万吉/プロフィール

プロフィール 2人共に柳家金語楼一座に属する落語家であった(千太のみ金語楼の弟子 …

★三遊亭歌笑(三代目)わが生い立ちの記

プロフィール 3代目三遊亭 歌笑(1917年9月22日 – 1950 …

★鶴本の志ん生こと古今亭志ん生(四代目)浮世風呂

★柳家小せん(初代)専売芸者

プロフィール 初代柳家 小せん(1883年4月3日 – 1919年5 …

★林家正蔵(七代目)プロフィール

人間製造 あんま小僧(按摩小僧) 若旦那 湯屋番 プロフィール 初代林家三平の父 …

★初代 快楽亭ブラック「英日結婚の咄」Rakugo in Japanese

★三遊亭圓馬(三代目)権助提灯

あらすじ とある商家の主人、妻の他にお初という妾をもっていた。 この奥さん、人を …

★古今亭志ん生(五代目)鰍沢(かじかざわ)映像に残された志ん生の最後の一席

★映像に残された志ん生の最後の一席 志ん生は落語協会会長だった71歳の時に脳出血 …

★三遊亭金馬(三代目)初夢

落語「初夢」

★初代 笑福亭枝鶴(四代目 笑福亭松鶴)

プロフィール 4代目 笑福亭松鶴(1869年 – 1942年8月20 …

★柳家金語楼/喧嘩長屋

帰って来た亭主相手に「殺せ、叩き殺せ」いつもの喧嘩が始まった。 死ぬの生きるのと …

★柳家金語楼/漫劇-金語楼の兵隊・体操の巻

柳家金語樓 有崎勉作 體橾の巻

★柳家金語楼/金語楼の看護兵

柳家金語樓 有崎勉作

★柳家金語楼/強盗

柳家金語樓 落語 『強盗』

★柳家金語楼/子供の酔っ払い

柳家金語樓 有崎勉作 『子供の醉つぱらひ』

★柳家金語楼/野球

柳家金語樓 有崎勉作

★三笑亭可楽(八代目)らくだ【十八番】

落語 「らくだ」 三笑亭可楽 『らくだ』は、古典落語の演目。上方落語の演目の1つ …

★三笑亭可楽(八代目)笠碁

笠碁(かさご)は、古典落語の演題の一つ。上方落語であったが、東京に移植された。囲 …

★三升家小勝(六代目)水道のゴム屋(水道のホース屋)

落語 「水道のゴム屋」 三升家小勝 (六代目) あらすじ 水道やガスのゴム管を、 …